診療内容

当院で行っている診療内容についてご案内します。

むし歯治療
 むし歯は、歯についた歯垢の中の細菌が出す酸によって、歯が溶かされる疾患です。
歯の表面の組織を「エナメル質」と言います。その下に「象牙質(ぞうげしつ)」があり、さらに歯の中心には神経や血管を含んでいる「歯髄(しずい)」があります。

 むし歯は、まず表面のエナメル質が溶かされる症状から始まります。この初期のむし歯をC1(シーワン)と言います。それが更に進むと、象牙質まで浸食されます。その状態をC2(シーツー)と言います。C1やC2のむし歯は、その部分を削って詰め物をすれば治療完了です。前歯の場合は一回の治療で済みます。奥歯の場合は型を取って詰めものを作るので、二回の治療となります。




 歯髄まで及ぶむし歯はC3(シースリー)で、この場合は、神経を抜くなど悪くなっている部分を全て取り出し、そのあとに土台を作り、かぶせものをします。


 さらに進行した場合は、その歯は機能を失ってしまっていますから、残った根っこの部分ごと取り除きます(抜歯)。歯を抜いたあとは、(まれにそのままにしておくこともありますが)義歯(入れ歯)を入れるか、ブリッジをかぶせるか、インプラントを入れるか、その状況に応じて、自然の歯の代わりとなるものを補充します。


 初期のむし歯ほど、簡単な治療で済みます。痛みも少ないですし、時間も通院回数も少なくて済みます。日頃からの歯のケアは、とても大切なのです。



歯周病
 歯周病は、歯茎(歯肉)や顎の骨などの歯を支える部分の病気です。
 歯みがきで落としきれなかった歯垢などから細菌が増殖し、炎症を起こしたり組織が壊れていったりします。



 歯周病がやっかいなのは、初期の段階では痛みが少なく大きな不便も感じないことです。そのためついつい治療を後回しにしがちですが、そのまま放っておくと最終的には歯が抜け落ちてしまいます。むし歯が全くなくても歯周病が進行することもあります。歯だけでなく歯茎のケアも同じように大切です。
 このような恐ろしい歯周病にならないためには、何と言っても日頃の予防が大切です。歯みがきを丁寧にして歯垢を残さないこと、歯茎も指などでマッサージして血行を良くしておくこと、そして歯を磨く時に歯と歯茎の様子をよく観察すること。これらは皆さんがご家庭でできることです。
 それでも長い月日の間には、どうしても歯垢が取れにくい部分に歯石ができて初期の歯周病が発生することがあります。しかし早めに発見して治療すれば、治療期間も短く費用も少なくて済みます。



顎関節症
顎関節症って、どんな病気かご存知ですか?
 顎関節症は、口を開けたり閉じたりする時に、あごの付け根の骨や関節や筋肉の部分で、音がしたり引っかかりや痛みを感じたり、ひどい時には口が開かなくなったりする病気です。

原因は様々です。
 歯並び、噛み合わせ、全身の姿勢の歪み、口呼吸(鼻呼吸が不十分)、寝る姿勢、歯を食いしばる癖、歯ぎしり、ほおづえ、ものを食べる時に片側だけで噛む癖、早食い…等々「生活習慣」が深く関係しています。
 また、精神的なストレスも大きな原因で、慢性的なストレスが続いていると、これらの好ましくない生活習慣が定着してしまうことが多いですし、一時的なストレスでこれまでの全身のバランスを崩してしまうこともあります。いずれにしても、急に発生するものではなく、気づかないうちに長年の生活習慣が蓄積した結果、発症する病気です。

その治療法は?
 痛みがひどい時や口が開けにくい時は、当座の処置として、痛みを止める治療や、マウスガードの装着などをおこないます。ですが、本来の治療の方向としては、これらの生活習慣を改善することがとても重要になってきます。
 そのためには、数々の生活習慣のうち、どれが最も症状に結びついているのか、あるいはどの生活習慣を改善することが解決の糸口となるのかの見極めが必要となります。問診、診察、時には幾つかの検査を重ねることで、問題を解決していきます。それらの結果、個人の診療所では対応が難しいような重い症例であることが明らかになることもありますが、その場合は、治療が可能な大学病院の施設を紹介いたします。




レーザー治療
 当院では、「炭酸ガスレーザー」という種類の機器を使用しております。このレーザーは、軟組織(歯茎や粘膜など、歯以外のやわらかい部分)を治療するためのものです。

 レーザーには、いくつかの使い道があります。
  ・金属のメスの代わりに、歯茎や粘膜を切開する。
  ・膿(うみ)が溜まった部分を切開して治療する。
  ・口内炎を焼いてかさぶたにして、早く治す。
  ・止血を促進する。
  ・歯茎や粘膜に沈着している色素(しみ)を薄くする。
  ・顎関節症の時に、外部から患部に照射して、痛みを緩和する。
などです。ひとりひとりのお口の状態を見極めて、最適だと思われる時に使います。

 レーザーは組織の深い部分には届かないので、表面だけを治療できるという特徴があります。殺菌・消毒の作用もあります。そのため、安全で痛みが少なく副作用の少ない治療ができます。
 術後の腫れや痛みも少なく、出血量も減らすことができ、傷の治りも早く(施術直後は赤黒くなりますが)早い日数できれいに治っていきます。切開する時の痛みが少なくなるため、麻酔を使わずに治療できるケースも多くなり、妊娠中のかたやお子様、持病があるかたには強い味方です。
(なお、歯を削るタイプのレーザーは、現在のところ使用しておりません。)


小児歯科
 生涯、お口の健康を保つ為には、子どもの頃からの管理が大切です。
 お子様の歯の治療には、大人とは違った特別な配慮が必要です。乳歯の頃からお口の健康に気を配ることで、健康な永久歯への生え替わりがよりスムースになります。当院では、単に虫歯を予防するだけでなく、将来にわたって歯並び・噛み合わせにも不具合が出にくいよう、全体的な管理に目を配っております。

 なお、待合室にはキッズコーナー、トイレにはオムツ換えシートを設置しております。また、お子様やお母さまの診察中は、当院スタッフがお連れのお子様をお預かりします。




自由診療
 歯科の治療には、「保険診療」と「自由診療」があります。
 保険診療とは、健康保険を使ってできる診療のことです。健康保険を使うと、治療費の全額ではなく3割〜それ以下の支払いで済みます。自由診療の場合は、全額ご自分で負担していただくことになります。

 なお、「保険診療」は、適用される範囲が決められています。ひとことで言うと、「健康を回復するための必要最低限の治療」に限って、適用が認められているのです。
 例えば、むし歯になった時には、患部を削って埋める治療をすることができますが、その際には、医療素材なども必要最低限のものだけを使うことが決められています。もし、より良い素材を希望される場合は、保険診療ではなく自由診療(全額自費)となります。抜歯したあとの治療も、保険診療ですと義歯(入れ歯)かブリッジで、素材も限られます。より質の良い素材を使ったりインプラントを入れたりする場合は、自由診療です。歯列矯正やホワイトニングも自由診療となります。
 (どの治療が保険診療にはいるか、自由診療なのか、その費用はどうなるのかについては、診療時にお尋ねください。)

 当院では、開院以来「保険診療の範囲内でベストの治療をおこなう」ことを目指してまいりました。今でもその姿勢は変わりません。
 しかし最近では「最低限ではなく、より良い治療をしてほしい」「当座の費用よりも、長持ちする治療がいい」といった声が多くなってきました。また近年の診療技術の発達にともなって「満足度やクォリティの高い治療方法」の選択肢が増えてきました。お口の健康は、日々の生活どころか、その時その時のリアルタイムの気分にも影響するものです。「治ればいい」というものではありません。「いかに納得していただけるか」も、とても大切です。

 治療に際しては、どのような選択肢があるのか、そのメリット・デメリット、費用対効果など、できるだけ詳しく説明して、納得のいく方法を選んでいただいております。
   (自由診療の詳しい内容は、ここから詳しく見ることができます。)

どうかご遠慮なく、どんなことでもお尋ねになって下さい。一旦治療に入ってしまうと、途中から治療方法を変更することは難しくなります。是非、治療に入る前に、ご希望をきちんとお伝え下さい。

 (治療にかかる費用については、プライスリストをご参照下さい。)
 (生活保護の「医療扶助」による治療は、保険診療の範囲で行われます。)

 
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
 スポーツ用マウスピースの取扱いを始めました。
詳しくはこちらをご覧ください。

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-


インプラント
 インプラント治療とは、抜歯や事故で歯を失ってしまった部分に人工の歯根を植え込み、人工の歯冠を装着する治療のことを言います。
 義歯(入れ歯)やブリッジと違って、顎の骨に直に歯根を植え込みますから、自分の歯に近い感覚で噛むことが出来るようになります。一旦失ってしまった「噛みごこち」をよみがえらせることが出来る、画期的な治療法です。
 この治療については、医療保険は適応されませんので、全額自費となります。
 当院では、皆様の生活の質を高める方法として、インプラント治療に前向きに取り組んでおります。詳しく説明した小冊子を準備中です。

  


ホワイトニング
 ホワイトニングとは、もともとの歯の色が濃いかたのための、歯を削ることなく白くする施術です。
 「お口の中の健康」という意味では、歯や歯茎が健康で、ものをきちんと噛むことが出来れば、医学的にも機能的にも全く問題はありません。しかし一方で、歯というのは口を開けば見えてしまうものですから、顔や表情の「見た目」にも大きく影響してしまいます。中でも歯の白さは、その人の「笑顔の印象」の決め手となります。
 そのためか、近年、ホワイトニングへの関心が急速に高まってきました。メイクやスキンケアなどの美容だけでなく、歯の美しさも気にする人が増えているのです。エステや美容院へ通うような感覚で、ホワイトニングにも気配りをする傾向が強まっています。
 歯のホワイトニングには、自宅で出来るものと歯科医院で行うものがあります。歯科医院で行う作業では、歯の表面にホワイトニング剤を塗布し、歯の色素を分解して歯を白くしていきます。これらの(治療ではなく)審美的な目的での処置には、健康保険は適用されませんので、すべて自費となります。(なお、かぶせもの、詰めものの部分の色を変えることはできません。)


ホワイトニング前 ホワイトニング後
 黄ばんでいた歯がこのように白くなります。


矯正治療
 歯並びが悪いと、食べた物がはさまりやすかったり、歯みがきがしにくかったり、噛み合わせが悪くなったりしますし、外見が気になってしまう場合もあります。それらを改善していくのが矯正治療です。
 歯並びの矯正は、それをしなくても、必ずしもものを噛んだりすることに支障が出るわけではありませんから、健康保険は適用されず、全額自費診療となります。しかし、お口の健康にとっては、いろいろとプラスになるものです。
 矯正治療にはいくつかのやりかたがありますが、当院では原則として、取り外しがきく装置を使って治療を行っております。症状によっては、ワイヤーを使う場合もあります。


矯正装置各種
 
◇◆◇ 当院では「歯を抜かない矯正法」も実施しております。→ 床矯正研究会 ◇◆◇


予防
 なぜ、むし歯や歯周病になってしまうのか、ご存知ですか?
ものを食べると、歯の表面や根元には、食べかす(歯垢)がこびりつきます。それをそのままにしておくと、中で細菌が繁殖し、酸をはじめ有毒な成分を生産していきます。その結果、歯が溶かされてむし歯になったり、歯茎が炎症を起こして腫れたりするのです。

これらのお口の中の病気は、予防することができます。予防には、家庭でできるものと、医療機関でおこなうものがあります。家庭でできるものは、丁寧なブラッシング(歯みがき)や歯茎のマッサージなどです。家庭での予防でも、むし歯や歯周病の予防には大きな効果がありますが、それだけではどうしても不十分な場合があります。個人の歯の形状や体質によっても差がありますが、どうしても汚れが落としにくい箇所があったりするのです。
医療機関では、おもにお子様向けの「フッ素コーティング」「シーラント」、そして大人のかたにも有効なPTCやPMTCと呼ばれる専門職による専用機器を使ったクリーニングなどを受けることができます。

○フッ素コーティングとシーラント



○PTCとPMTC

PTCとは、Proffesional Tooth Cleaning(専門家による歯のクリーニング)のことです。
PMTCとは、Proffesional Mechanical Tooth Cleaning(専門家による専用の機械を用いた歯のクリーニング)のことです。

時間をかけて歯の表面にこびりついた歯垢と細菌の集合体を、「バイオフィルム」と言います。普段の歯みがきではなかなか落としにくい状態になっており、むし歯・歯周病・口臭へとつながっていく元となります。PMTCは、ご家庭では落ちにくい汚れを一気に除去することができ、お口の健康を守る有力な助けとなります。
☆PMTCの流れ


当院のスタッフは全員が国家資格を持つ歯科衛生士です。プロとしてつちかった技術で、すみずみまで丁寧にきれいにいたします。ご家庭ではできない、つるつるピカピカの仕上がりです。安心してお任せ下さい。

↑このページの先頭へ